こんにちは

こんにちは

2014-07-10

散々なお家専用砂場デビュー

先週末に
家用のお砂場が届きました^^
 
うちだと庭は狭すぎるので
一分もかからない夫の実家へ設置していただけることに!
しかも双子へのプレゼントに
買ってもらいました!!
嬉しすぎる~~~( ;∀;)
 
ものの70歩くらいで双子専用砂場ができるなんて
幸せすぎる!!!!!!
ありがたい、ありがたい。
 
 
そして、今日は
届いてからはじめてがっつり遊ぶぞ~!
で実家へ
お義母さんは用事でいなかったけど
自由に使ってとのことなのでお邪魔~
 
 
まずは
砂場の蓋をとる。
 
 
 
 
が、見向きもしない娘達。。。
 
むしろ、
裏の家の工事に入っている大工さんに
ひたすら手を振り、
大工さんもたじたじ、無視するわけにも行かず
仕事中断で結構な時間手を振っていただく。。。(ーー;)
この時点で
「なんか、まずいな。。。。」と予感はあり
 
 
2人をよっこらせで砂場に入れても
即脱走。
入れても脱走。
入れても脱走。
 
で腰も痛い。
 
もうやだ!
で私1人で砂場遊び・・・(ーー;)
 
 
はぁ~
 
 
ぬぐいさってもやまない
波乱な予感。。。

 
的中!
 
砂場よりも水遊び!(ToT)
蛇口を指さして「まぁま!まぁま!まぁま!!!!」
と叫びまくる妹ちゃん。。
 
えーー
 
 
水遊びってかプール遊びなら我が家でもできるんですけどーーーーー!
 
 





 
そして、ジョウロでひたすら砂場に水やり( ̄ ̄;)
 
 
お願いだから入って。。。。
昼から台風で雨だし
今もすでにかなり曇ってるけど
今しかないのよーーー!
 
母の願いは届かず。
 
 
 

仕方ないので
シャボン玉をふいてみせることに

 
 
これが大喜び^^


じたばたじたばた嬉しすぎてジャンプする2人。
 
 

 
が、
ずーっとシャボン玉ふいていると
立ちくらみが・・・・(-.-;)
 
朝ご飯たべたはずだけど、
なんかふらふらする。。
 
 
で中断。
 
 
で2人大泣きに(ToT)
 
 
ですよね。
 
いじわるしてるつもりないのよー
フラフラしちゃってんの!
母さんやばいー
 
で大泣きも聞こえないふりして
地面に横になる私。。
昨夜からの雨で、濡れている地面。
 
でももうそんなの言ってる場合じゃないッ!
 
 
くらっくらする!
 

 
で、
 
ようやく落ち着いたけど
 
未だだれも入らず。。
 
なぜか砂は撒き散らされていて。。。(T^T)
 
 
 

 
 
ほうきを持ち出す妹ちゃん。。。
いつも履いているから、彼女にとってはいつも通り。
ありがとう。でも今は。。。。砂場。。。。
 
奥の姉に関しては、何しているのかも謎。
 
 
 
 
 
つづく
 
 
 
 
 
 
 
 
途中ですみません。。
いつもありがとうございます。
応援クリックいただけると報われます。。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

2014-07-09

便利♪コットンメッシュバッグ

お友達が何個も持っているコットンメッシュバッグ。
 
濡れたもの入れや、おもちゃ入れなどに
とても便利そうなので
マネして購入することに^^
 
こちら↓玄関にて
 
 
ボール入れにも最適^^
 
 
 
以前のボール入れはこちら↑
 
ボールをだすと、入れる時にちょいと面倒で
いつも外出先でも時間をとっていました。
 
が、コットンメッシュバッグにして
スイスイと入れれるようになりプチストレスから解放♪
 


 
しかも2つ入ります^^
 
 

 
家の中でもおしゃれ
 
プチプラなのもありがたい~
 
 
何個も欲しいけど、
ネットではどこも売り切ればかりのようで
なかなかであえないのが残念。
 
 
どこかで色も豊富に大量入荷しないかな~
 
 
 
2人が使わなくなったら野菜入れにしたり
リビングのブランケット入れたりと
何かと役にたちそうで、よい買い物できてよかったです^^
 
 
 
 
そして・・・
 
 
最近玄関の靴を持ち込んでくるようになってしまいました。。
 
 
あわーーー
汚いですよ!
 
 
そして、外に出たいと猛アピール。
雨の日が怖すぎます。。。
 
 
 
気づいたらダイニングテーブルの上に。。。(ーー;)
 
わわわわ!
 
 
 

 
 
なんだその笑顔は!
そんなに笑ったって、なしですーーー
 
褒めていませんよ!
 
 
でもこの笑顔に毎回やられてしまう。。。。
 
 
真剣に注意しても、ぷぷぷ!
って笑い始めてしまうし、
どうしたらいいのやら。母の威厳なしです。
 
 
 
 
 
参考になる記事沢山ですね↓

にほんブログ村 トラコミュ *おすすめ!baby・キッズ・ママグッズ*へ *おすすめ!baby・キッズ・ママグッズ*

 
今日もご訪問ありがとうございます^^
ランキングに参加しています。どちらか押して頂けると嬉しいです^^
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

2014-07-01

連動すること♪ 絵本と積み木 

 
お恥ずかしい話ですが、
おもちゃも絵本も自分できちんと考えて
選んだことがありません(; ̄ェ ̄)恥
 
我が家にある大量の絵本やおもちゃは頂き物がほとんどです。
なんといっても、お隣さんのおもちゃのおさがりははんぱない多さ!ありがたい。
おさがりは絵本もあります。
 
 
とにかく赤ちゃんと何をしていいのかわからない。
それが私でした。
なにを選べばいいの?
どうやって遊べばいいの?
おもちゃを見に行っても、本当にこれで遊ぶの?
って思うと何も買えない。
そんな人。
 
 
なので、はじめの半年は
ひたすら「いないいないばぁ」をいろんな顔でw
これが大ウケ。
いまでも大笑いです^^より目は大爆笑。
 
あとは自作の歌をいろいろ。
家事の実況中継を替え歌でw
 
などなどを経て
しまじろうを教えてもらい、ひたすら一緒に歌って踊って。
2人はとにかく踊りが大好きに。
手遊びも大好きになりました。
 
 
 
 
そして最近絵本を選びに行ってきました^^
 
 
 
 
つみき
 
 
 
私が積み木を積んで、2人が倒して大笑いしていたので
こちらの本を選びました^^
 
 
 
絵本で読んで、実際にやると
ますます遊ぶようになりました。
本当は絵本の中にでてくるつみきの顔を書いてやると
もっと喜ぶんだろうとは思うのですが、
なにかシールに書いて貼ってしまおうかしら。
 
 
 
この日はパパさんと積み木遊び。

 
姉さんが積んでいく積み木に
妹さん、ハラハラドキドキ両手を広げて喜んでいました。

 
そして、今度は妹さん挑戦^^
 
なかなかすごいですよ♪
 
 
 
しまじろうを頼んでみて、なるほどな~と思うのは
届く絵本とおもちゃとDVDの内容が全て連動していること。
 
(しまじろう=こどもちゃれんじのことです(^^;;)
 
 


 
 
もしもし おでんわ
 
 
 
いわさきちひろさんの水彩のやさしい絵が好きなので
おもわず買いました^^
 
「もしもし」も、私が電話をしているのを見ているので
よくまねをします。



 
 
くっついた
 
 
 
こちらは、いろんな広告やオススメで見る本なので
きになって購入。
 
今更感はありますが、やっぱり人気なだけあって
くいつきよいです^^
 

 
 
にんじん
 
 
こちらは、読んで人参を生で渡したら
ぽりぽり食べましたw
食事の時は生でだすとべろーっとだしていたにもかかわらず!
 

 
 
ひらいたひらいた
 
 
こちらは若干歌いながら読むと喜んでます。
 

 
 
たべたの だあれ
 
 
まだこれはよくわからない様子。
もっと大きい子向けかな。
こちらはおさがりで頂きました。
 
 
 
 
なんといってもこちらのイラストがツボ!!!
数もどんどん増えていくので
数遊びもできそうです。
私のお気に入りの1冊^^
 
 
 
おさがり以外は全てBOOK OFFに行って購入しました^^
 
あまり期待せず、とりあえず見に行ってみよう~と思ったら
新品のような綺麗な状態なので思わずあれもこれもw
1冊200円~500円でした^^
 絵本も沢山買うとかなり高額になるので
これは嬉しいです^^
 
 
絵本、欲しいけど見に行く時間ないし
という時に
 
絵本ナビ
ためし読みができるんですね^^
 
 
 
 
何を買っていいかわからない場合は
 
童話館ぶっくくらぶ
 
こぐま社 こぐまえほんくらぶ
 
 
こちらにも素敵な絵本が沢山紹介されていて、勉強になります
        → にほんブログ村 トラコミュ 絵本へ 絵本

 
 
        → にほんブログ村 トラコミュ 読み聞かせ おすすめ絵本へ 読み聞かせ おすすめ絵本
 
 
 
 
 
もはやありすぎて混乱( ̄▽ ̄;)
 
 
 
 
しらべるのも大変だし
 
やっぱりその場の出会いにまかせよっかなっとw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
姉さん、すごい高さに~!
ご満悦^^
でもこのあとすぐにガッシャーン。
でもニコニコ♪
 
 
 
 
 
遊びに困ったらとりあえずお気に入りの絵本と同じことしますw
 連動連動♪
 
 
 
 
 
 
 
 
今日も良い1日になりますように
 
 
 
ご訪問ありがとうございました。
どちらかクリックしていただけると嬉しいです^^
 

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 子育てブログ 双子へ