最近、絵本を置く場所に悩んでいて
籠にいれてみたり、棚にならべてみたり。。。
試行錯誤していましたが、
やっぱり手に取りやすい場所を作ってあげたいなぁと
思って
ダイニングの棚を改造して
「移動する絵本棚」
を作ることにしました^^
こちら↑
過去記事↓
生後すぐはオムツ入れにしたりして
随分活躍した後、
2人の洋服入れになっていました。
が、洋服も増え
2人も階段を登れるようになり
洋服は2階の部屋に移動。
それを考えるとすごい成長です(;_;)
ワゴンの中が久しぶりに空に。
オモチャを入れてみたりしましたが
中の板を外して、リメイク。
絵本棚になりました^^
コロコロとリビングへ移動~
とはいっても、まだ途中です。
色は縫っていないし、
斜めにカットしようかと思ったり考えていたらなんと梅雨に( ̄◇ ̄;)
ペンキも乾きにくいし、またもや中断です。
それにしても
やっぱり絵本棚ってよく見えるんですね~!
こうしてから一週間。
並べていただけの時とは違って
自分で選んで、もってくるようになりました^^
自分で絵本棚から絵本をとるのも嬉しいのか
取った後もにっこり(^O^)
2人で膝の上を奪い合いになりますが、
リメイクしたかいがありました^^
だんだん夕方になるとこちらへ移動~。。。
おやすみなさい^^
夜はすっきりとした部屋に早変わりです^^
もうこれでいい気もしますが、
早く斜めに切って、色塗りたいな!
ご訪問ありがとうございました。
読んだ印にどれか押していただけると嬉しいです^^