先日お買い物したモンベルのペットボトルケース。
これ↑
2人のストローマグを入れています^^
ストローマグはnubyの420mlを愛用しています。
もうコップでも飲めるのですが
まだまだこぼしてしまうことは多いし、
・ベビーカーに乗りながら飲む
・電車でも飲む
・車のチャイルドシートに座りながら飲む
ことも多いのでまだまだストローマグを使うつもりです。
以前はマンチキンを使っていました→こちら☆
でも噛んでストロー部分を破壊してしまい中身が漏れることが多くなったので
nubyのストローマグに買えたところ、ストローをかじっても
中身が漏れることはなくなりました^^
ちなみにこちらのボトルケースにかなーりきつきつに入れていますw
ペットボトル用なので若干太いマグ。
しかし、出すときに底面にあるこの持ち手を持って引っこ抜くとすぐです。
中身が細い場合は口部分がゴム仕様でマジックテープなので
固定できます。
さらに~ウラ面にマジックテープのタブがついていて
こんな感じにくっつけられます。
これは自転車を買ったときのことやリュックがパンパンになって中に入らないときの
ことを考えて、ゆくゆくは自分で持ってね。もしくはどこかにくっつけるよ。
でずっと欲しかったので購入しました。
着用時はこんな感じです。
ストラップは旧商品でちょっとお安くなっていたのですが、
紐を最短にすると紐2本がばらばらになってまとまらないので
まとまって首にかけやすいようにベルトが必要だと思います。
新商品はベルトがついているのかしら?
しかしまだまだ首から何かを下げさせるのはちょっと怖いので
(ネックレスや紐など首が締まりそうで危険)
もっと大きくなってからの方が活躍しそう。
これを購入後、小学生くらいの子が肩から斜めにさげているのを見かけて
あ!っとちょっと嬉しくなりました。
今日は田んぼの日でしたが、紐付きの水筒をママさんが作業中も肩から斜めにさげていて
あ!とまた嬉しくなりました。
そして我が家の双子。
バッグのようになったお茶に興奮して飲みすぎ(ーー;)
中身があっという間にカラに。
おむつがだるんだるんで漏れるという。
ちょっと早すぎたか。
でも母は満足よ( ̄∀ ̄)♥
こんな感じでも吊り下げられて便利^^
しかし、ひさしぶりに遊具でがっつり遊んだ2人。
(出先の行ったことのない公園にて)
麦わら帽子だったのですが、すぐに頭が汗でびっしょびしょ(ーー;)
脱線しますが
ノースフェイスの帽子ではこうはならない。
こちら↑
最近キャンプに恋している友達から勧められて購入したのですが
やっぱり機能性もさすが!なのですね~!ブラボー!
なかなかの高額買い物なのでかなり悩みましたが、
小学高学年になってもかぶれるので(笑)なくさなければとてもお得。
ちなみに大人用未だ検討中。
私、地黒でさらに毎日の外遊びでなんだかサーファーのように真っ黒。
1度もサーフィンしたことないですけどね。
いろんな人に「真っ黒よ!」と言われるので、もう外見だけハワイアンです。
こんな人がこのような帽子かぶったらもう、完全にアウトドア上級者ですよ(; ̄ェ ̄)
ひぃー全然しらない。すぐ遭難しそうなのに。
地黒を呪う。
双子友達とお揃いがうれしくて2人もお気に入りの帽子です^^
そして~
はじめてコストコでこちらのスコット ショップタオルを買いました^^
私説明するよりもこちらをどうぞ→☆
厚手の使い捨てタオルなのですが、ずーっと気になっていたものの
前回行った時は他のもの買いすぎで特に気にもとめず
前々回行ったときは品切れでした(この時は買ってみたかった)
普段、キッチン用のふきんも決まっているし、
ウエスのは着古した服を切って使用しているのでそこまで欲しいこともない。
ただ旦那くんが車の洗車をするようになって
車用のタオルの重要性をやたらと説明してくるので
今回旦那くんも久しぶりにコストコへ一緒に行ったということもあり購入。
使ってみて、びっくり!
これ最高です!思ったよりも薄いな~と感じたのですが、強度が!なにこれ!
どんなに拭いて洗って絞っても全然大丈夫。
しかも次の朝、カラッカラに乾いていて気持ちいい^^
最近2人がシンクで洗い物をするので床がびしょびしょになって、もうやだー!だったのですが
こちらでひょいっと拭いておいとけばまたすぐに乾いている!
以前スポンジワイプも仕様していたのですが、あの厚さと水を含んだ時の
ぷよぷよ感があまり好きではなく、柄は可愛いものが多いのでよいのですが
どうも使わなくなり
今は白雪ふきんにおちついていました^^
白雪ふきんはとっても好き(笑)
でも、このスコットショップタオルの出現でちょっと白雪ふきんの座があやうい(笑)
ただ、なんで青なの~
いろいろと便利そうなのでいつでも使えるようによく見えるところへ配置。
ついでに洗面所の掃除もして、かごの中の整理もしてすっきり^^
さらに、湯船の蓋と椅子などもハイターにつけて真っ白に^^
キッチンハイターおそるべし。
管理人をしています^^↓お気軽にご参加ください
御訪問ありがとうございます。
読んだよ~のしるしにまたどちらかクリック頂けますと大変嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村