階段玉おとし~
破壊する~!
姉氏、ショックーーーー
ショックをうけていたので、
玉落としに鉄筋を入れると、いい音~♪
階段はもう作る気力なし(ーー;)
今朝、(°д°)!っと閃いて
童具館のパンフでよくお見かけするピラミッドを作成~
我が家、下の土台となる三角柱がないためできないな~と思っていたけど
ネフスピールで土台を作りました^^
姉氏、ピラミッドの途中に魚の頭(のおもちゃ)をのせて
満足ーーーー♥
奥、妹氏のしらけさよ~~~(笑)
崩しながらも自分で続きやってみる。
できず。
途中の積み木を抜いたりして面白かったです^^
そして、これは片付け中に発見!
いつもは立方体4個×4個がはいるトレイに
直方体を立てて枠を作ったら、
その中に3個×3個が二段収納できた!
文章にしたら当たり前なんですけど、こうやってみたのは初めてで
さらに、隣にもうちょっと大きい収納ケースに同じことをして
直方体を立てていくとこんな感じに積み上がりました^^
なかなか崩れない~♪
一番上は春らしくチューリップ作って見ました^^
そして今日読んだ何気ない冊子にこんな言葉が。
「子供を産んで育てることは、未来につなげていくこと。
ずっとつながっていくものを残せる、そんな大事業はほかにありません」
五人のお子さんを自宅出産して、
食養道場の運営をされている磯貝柚佳里さん。
私も大事業してるんだぁ!
がんばろ。と思ったのでした。
管理人をしています^^↓お気軽にご参加ください
御訪問ありがとうございます。
沢山の応援クリックとコメントありがとうございます。
とても嬉しいです♪
読んだよ~のしるしにまたどちらかクリック頂けますと大変嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村