こんにちは

こんにちは

2014-10-02

童具館 和久洋三さんの講演会

 
 
先日行われた
童具館の館長でいらっしゃる
和久洋三さんの講演会へ行ってきました^^
 
隣の部屋の積み木ワークショップでの作品↓
 
(お子さんはこちらで、親は講演会という方も^^
もちろん対象年齢はありますが)
 






 
圧巻です~♪
 
惚れ惚れしちゃうこの積み木の作品と多さw
 
真ん中の塔(一枚目の写真)のまわりに
同じくらいの高さの塀が一周あったようですが
もう随分壊されて後片付けをしている最中だったようです。
 
小さな子から中学生まで!
みんなで一緒にあそべるんですよ~~!
これこれ!
私が理想とする「皆一緒に」
 
 
 
 
 
さてさて講演会ですが
 
 
まずはじめに
子供達(4歳くらい)が描いた絵をみせてもらいました
 
その迫力といったら。。。(°д°)
かつてこんな絵を描いていたのだろうか?
いいえ!
と思うような素晴らしい絵が沢山!
ちなみに写真の赤い背景の絵は子供が描いたものなそうな。4歳だったかな?
はい!?
 
 
 
 
私はうまく説明できる人ではなく
全部を全部レポすることはできないので
先に謝っておきます。。。
営業妨害にもなりますしねw
というほど、お伝えできる才がありません(ーー;)
ということを前提にお願いします。
 
 
印象に残ったことは
【見守る・見つめる・待ってあげる】
子供に安心を与えること。
 
→とにかく、お母さんはしゃべりすぎ!らしいです。
旦那くんに言わせると、私もこの例にあてはまり
2人が喧嘩しているのを見ると「喧嘩せんのんよ~」(方言)と一言。
これもいらないらしいです。
そしてよく見ること。何に興味があるのか
何を欲しているのか。
 
 
 
正解は言わず、一緒に考える母親になり、答えは沢山あることを
教えていくこと。
 
→これは確かに、これなに?と聞かれて
「これはね~」と言いたくなる部分w
 
 
好き勝手にやらせること。
 
→やらせているつもりだけども、まだまだ
触って欲しくないものをそのへんに置いてしまっています。。
好き勝手にして欲しいからこそ触って欲しくないものは片付けなくては・・(ーー;)
 
 
会話を大切にすること。
 
→意識して会話するっていうのも大切だと思いました^^
やっぱり目と目をみての会話が1番♪
 
親が管理をせず、自分で考えさせること。
 
→例えば子供自身で片づけ、準備できるように
環境を整えてあげないとな~^^
 
 
2歳にくる、「自分で」や「いや」を失わさせてはいけないこと。
人の言うとおりに動くのは自分の人生ではない。
いやを言うことで自分の人生を歩くことをはじめたということになる
 
→これからくる魔の2歳への心構えにしなければ。。
 
 
頑張らなくてよし!
 
→私が「がんばろ・・」ってつぶやいたら、すかさず言われましたw
 
そういう時期はある。
 
 
 
 
と。
 
活字にするとなんと魅力ない言葉になるのですかね~
それが、このゴシック体のもったいないところ。。。
 
どこかで聞いたことあると思うかもしれませんが
これ、和久さんがいうと魔法の言葉のように心にすんなり染み込むんです。
はじめてお会いしましたが
ユーモアたっぷりの近所にいたら面白いおじちゃんで人気だろうな!
そんな雰囲気。
まさかこんなすごい人とは!と思うくらい親しみある
あったかいオーラに包まれた人でした。
 
握手をしていただいたのですが
おっきくて温かい手でした^^
 
 
 
その場でおもちゃも触らせてもらい、
和久さん自ら説明もしてくださいました^^
 
ちなみに積み木にとって
基尺は非常に重要!
ということもここで改めて教えていただきました。
 
基尺が同じ=形が広がる=集中力を持続することができる
 
なるほど~
基尺は同じもので揃えるという意味の中には
こんな大切なメッセージが込められていたなんて!
 
確かに。数が足りなくても集中力は切れるし
組立ができなければそこで終わりですもんね。。。
 
その流れから
「我が家の積み木は5cmの基尺なのでWAKUBLOCKとは
遊べないですかね」とブツブツ・・
 
そうしたら、こんな素敵なものを紹介していただきました↓
 
0.5mm厚の板で、4.5cm基尺の積み木の上に
こちらを一枚のせると、隣が5cmの積み木でも
同じ高さになる~!
という。。(°д°)
ちなみに、こちらは二枚を合わせて十字にして
積み木と積み木の間に入れて窓のようにみせることができるのです~
これが素敵すぎるのですが、
写真とっておらず。。次回またお店に行った時に写真撮らせてもらえるか
聞いてみよ~♪
 
 

その後お店の方へも行き、いろいろとおもちゃを触らせてもらいました^^
 
こんなにパンフレットを持ち帰りました( ̄∀ ̄)
これ見てると、欲しいにきまっとる~!
になります。
 
 
 
 

 
これも積み木なんですか~!
うそ~!
 
これはちょっと特殊な組んでいく積み木^^
 
 
何これ!欲しいにきまっとる~!w
 

 
これはあるお宅のWAKU-BLOCKの収納技。
収納以前にこの数を揃えられた親御さんあっぱれ!
度肝ぬかれました!
 
遊びに行きたいよ~w
 

 
これは基本の積み木で作ったという作品。
ど、どひゃ~
 
すっごい楽しそう!
 
積み木って、本当になんでも作れるなんだなぁ~
 
あぁこんなの作れるようになるのかな~
なって欲しいな~
 
 
まだうちには早いだろう~
と思っているあなた!
 
 
もう分かるだろう
もう出来るだろう
と思った時に
与えたのでは
遅いのです
 
(元祖積み木)
 
 
( ̄▽ ̄;)
ひ、ひぃ~~~~~~!
 
 
な、そうな。
 
 
まだ書きたいことは沢山あるんですが
全然まとまりません~
私のシナプスはバラっバラのようです。。
 
以上、簡単ではありますが私なりのレポでした^^
 
 
 
講演会後、
旦那くんに「今日の講演会どうだった?」
 
と聞いたら
 
「全くそのとおりだと思うよ」
 
 
とのことーーー!
 
私よりも理解力があって頼りになるので
本当に連れて行ってよかったw
 
半ば強引だったので、どうなるかと思いきや!
 
質問もしようとしていたので、かなり良かったらしいです。
残念ながら質問は前の方に被ったのでしませんでしたけど
そのくらい本気で聞いていたなんて!
妻感激!
 
さらに言えば、次の日(ポンコツのくせに)
 
「2歳の誕生日どうしようかね~」と聞いたら
 
旦那「積み木がいいんじゃないの?」
 
だって!
 
 
ゴ~~~~~~~~~~ル!!!!
 
 
いひひひひひひひひひひ~
 
ポンコツ、抜け目なし!
 
 
 
友達とも、初めてお互い子供達を預けてゆっくりおしゃべりや食事ができたので
よかった~~~~^^
積み木も一緒に見て触って楽しめたしね^^
 
 
 
 とってもいい1日を過ごすことができました^^
朝早くから2人を預かってくれた義両親に感謝感謝です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
長文にお付き合いいただきありがとうございました。
 
 
 
 
こちらの管理人をしています

 
素敵な積み木作品が多数のっています^^


 
 ・・・
 

どちらかクリック頂けると嬉しいです
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

いつもありがとうございます(*゚∀゚*)